ハンガリーにおける賦課型年金制度改革
嘉寿子 佐藤 and
Kazuko Sato
No 570, Discussion Paper Series from Institute of Economic Research, Hitotsubashi University
Abstract:
1998年,ハンガリー政府は,公的年金制度の抜本的改革を目指して「三本柱の年金制度」を導入した。その主眼点は,公的年金制度に,第二の柱として強制加入型個人積立型年金を追加することにあったが,第一の柱である賦課型年金制度が制度の中核であり続けることに変わりはなかった。であるにも拘らず,本稿の調査結果によれば,制度改革に関する政策論議や学術研究は,新規積立型年金にその多くの努力が注がれ,一方の賦課型年金は,制度再建に関する合意形成が十分には行われなかった。また,1998年以降の度重なる政権交代も,本来の制度改革を阻む要因となった。2010年,積立型年金の解消によって三本柱年金制度が挫折し,ハンガリーの公的年金は,再び賦課型年金制度一本によって運営されることになる。しかし,以上の経緯から,賦課型年金制度の問題点は十分に払拭されておらず,更なる改革努力が必要とされている。
Keywords: 1998 pension reform; Pay-As-You-Go system; funded system; three-pillar system; Hungary (search for similar items in EconPapers)
JEL-codes: H53 H55 I38 (search for similar items in EconPapers)
Pages: 20 pages
Date: 2012-05
References: Add references at CitEc
Citations:
Downloads: (external link)
https://hermes-ir.lib.hit-u.ac.jp/hermes/ir/re/22993/DP570.pdf
Related works:
This item may be available elsewhere in EconPapers: Search for items with the same title.
Export reference: BibTeX
RIS (EndNote, ProCite, RefMan)
HTML/Text
Persistent link: https://EconPapers.repec.org/RePEc:hit:hituec:570
Access Statistics for this paper
More papers in Discussion Paper Series from Institute of Economic Research, Hitotsubashi University Contact information at EDIRC.
Bibliographic data for series maintained by Hiromichi Miyake ().