External Economies(Demand Surface Analysis ): Maximization of Net Social Benefit (Optimum Levels of Demands, Taxes and Subsidies)
Junichi Noro,
Tatsuhiko Kawashima and
Noriyuki Hiraoka
Gakushuin Economic Papers, 2009, vol. 46, issue 1, 31-67
Abstract:
本稿の考察が拠って立つ前稿では,「『特定サービスの消費を通して消費者が覚える効用の水準に影響を及ぼす』外部経済性(正及び負)を明示的に内含する」需要曲面の構築を試み,同曲面に基づき導出需要曲線と限界社会便益曲線を求めた。本稿ではこの2曲線に,価格曲線及びそれに対応する限界社会費用曲線を加えた4本の曲線に照準を当て,次の3点を考察する。(1)最大の社会便益を齎す需要水準(即ち,最適需要水準),(2)最大の社会便益を齎す課税徴収額(即ち,最適課税額),(3)最大の社会便益を齎す補助金交付額(即ち,最適補助金額)。上記の目的に照らし本稿では次の第2節で,前稿で構築・吟味した5種類の需要曲面から3種類の需要曲面(数値例−1,2及び3)を選択し,これらの需要曲面及び同曲面上を走る準導出需要曲線,並びに各需要曲面に基づき求められる導出需要曲線及び限界社会便益曲線について,それらの特性を簡単に再整理する。第3節では,2種類の価格曲線を導入するとともに,各々の価格曲線に対応する限界社会費用曲線について触れる。以上の準備作業の後,本稿が掲げる主要テーマの考察に移り,最適需要水準,最適課税額及び最適補助金額について第4節で論ずる。最後に,まとめの考察を第5節で簡単に記す。
Date: 2009
References: Add references at CitEc
Citations: View citations in EconPapers (1)
Downloads: (external link)
https://www.gakushuin.ac.jp/univ/eco/gakkai/pdf_fi ... ma/4601kawashima.pdf
Related works:
This item may be available elsewhere in EconPapers: Search for items with the same title.
Export reference: BibTeX
RIS (EndNote, ProCite, RefMan)
HTML/Text
Persistent link: https://EconPapers.repec.org/RePEc:abc:gakuep:46-1-2
Access Statistics for this article
More articles in Gakushuin Economic Papers from Gakushuin University, Faculty of Economics 1-5-1 Mejiro, Toshima-ku, Tokyo 171-8588 Japan. Contact information at EDIRC.
Bibliographic data for series maintained by administrator ().