Innovative growth strategies and regional revitalization of a small coffee farm: A survey of Revense coffee farm as a micro-mill in Costa Rica
Takaho Ueda
Gakushuin Economic Papers, 2020, vol. 57, issue 1-2, 1-17
Abstract:
本稿では,コスタリカ共和国のチリポ山脈にあるブルンカ地方,高度2000m の高地にある小規模なコーヒーファームがいかにして,規模を拡大し,第2次産業も取り込んで成長し,世界のコーヒー・ディストリビューターと取引を行なうようになったかに関する,イノベーティブな成長プロセスを描いている。ポイントは,周辺のファームを巻きこむことによる規模の拡大,マイクロミル化による第2次産業の取り込み,地の利を生かした特徴あるコーヒー豆の生産と特殊な処理方法による製品差別化,テロワール化,外国ディストリビューターとの関係性強化 が挙げられる。インタビュー対象となったリカルド氏は,それをPatience & Passion と表現する。これらの結果,周辺のコーヒー農園は,コーヒー単価の向上を通じて,豊かになりつつあり,地域創生につながっている。
Keywords: COE; Cupping; イノベーション; コーヒービジネス; コーヒーファーム; コスタリカ; 成長戦略; 単価の向上; 地域創生; テロワール; マイクロミル; ハニープロセス; ブラックハニー; リベンス農園 (search for similar items in EconPapers)
Date: 2020
References: Add references at CitEc
Citations:
Downloads: (external link)
https://www.gakushuin.ac.jp/univ/eco/gakkai/pdf_fi ... 701ueda/5701ueda.pdf
Related works:
This item may be available elsewhere in EconPapers: Search for items with the same title.
Export reference: BibTeX
RIS (EndNote, ProCite, RefMan)
HTML/Text
Persistent link: https://EconPapers.repec.org/RePEc:abc:gakuep:57-1-2-1
Access Statistics for this article
More articles in Gakushuin Economic Papers from Gakushuin University, Faculty of Economics 1-5-1 Mejiro, Toshima-ku, Tokyo 171-8588 Japan. Contact information at EDIRC.
Bibliographic data for series maintained by administrator ().