経済教室「東日本大震災から3年」バックグラウンドペーパー
Toshihiko Hayashi
Additional contact information
Toshihiko Hayashi: Asia Pacific Institute of Research
No 1003194, APIR Discussion Paper Series from Asia Pacific Institute of Research
Abstract:
筆者は2014年3月4日付け日本経済新聞に「(東日本大震災から3年(中))復興の遅れ、『基金』に制約」という論考(以下、新聞論考)を発表した。大西裕隆日本学術会議会長「(東日本大震災から3年(上))復興へ市町村連携・統合を」と姥浦道生東北大学准教授「(東日本大震災から3年(下)都市計画、総合的な調整を)との3連作の一部で、大震災の経済的課題について分析してほしいとの編集部の依頼に応じたものだった。 新聞論考では、災害からの復興を「被災地の持続的発展」と定義し、大災害から3年が経過した時点での経済的課題を、短期、中期、長期の視点から整理した。短期的課題としては、国の復興予算執行が滞っている問題、中期的には被災地域の地域GRPの持続的成長に必要な条件、長期的には人口変動の要因について取り上げた。 しかし、新聞という紙幅の制約から、それぞれの論点について十分に展開できなかったため、ここでは新聞論考のバックグラウンドとなった分析をやや詳しく紹介しておきたい。
Keywords: 東日本大震災; 復興; 地域GRP; 人口変動 (search for similar items in EconPapers)
Pages: pages
Date: 2014-03
References: Add references at CitEc
Citations:
Downloads: (external link)
http://www.apir.or.jp/ja/research/files/2014/03/APIR_REPORT_No13.pdf (application/pdf)
Our link check indicates that this URL is bad, the error code is: 404 Not Found (http://www.apir.or.jp/ja/research/files/2014/03/APIR_REPORT_No13.pdf [301 Moved Permanently]--> https://www.apir.or.jp/ja/research/files/2014/03/APIR_REPORT_No13.pdf)
Related works:
This item may be available elsewhere in EconPapers: Search for items with the same title.
Export reference: BibTeX
RIS (EndNote, ProCite, RefMan)
HTML/Text
Persistent link: https://EconPapers.repec.org/RePEc:aps:wpaper:1003194
Access Statistics for this paper
More papers in APIR Discussion Paper Series from Asia Pacific Institute of Research Contact information at EDIRC.
Bibliographic data for series maintained by APIR stuff ().