中国上場企業によるPCT国際特許出願に関する分析
Chunxia Li ()
Additional contact information
Chunxia Li: Economic Research Institute for Northeast Asia (ERINA)
No 2203, Discussion papers from ERINA - Economic Research Institute for Northeast Asia
Abstract:
近年、中国出願人によるWIPOへのPCT国際特許出願数は急速に増加しており、中国は2019年にPCT国際特許出願数で世界第一位となった。また、中国企業によるPCT国際特許出願のうち、他の出願人との共同出願もある。 本稿は、中国の製造業、農林水産業、採鉱業および情報通信サービス業の上場企業を研究対象とし、企業のPCT国際特許出願数をイノベーションの指標とし、さらに、他の出願人とのPCT国際特許共同出願数をオープンイノベーションの代理指標とし、企業のイノベーションの実施に影響を与える要因を分析するとともに、企業所有制の相違によりPCT国際特許出願や共同出願に相違があるかを分析課題とする。 本稿の分析結果は以下のように要約される。第1に、企業の研究開発支出、企業の規模(固定資産)はPCT国際特許出願数およびに他の出願人とのPCT国際特許共同出願に正の影響を与えていることを検出した。第2に、企業の所有制に関しては、国有企業の研究開発支出のパラメーターは民間企業よりも低い。民間企業の方が研究開発支出を効率的に利用していると考えられる。第3に、近年中国企業の海外進出が増えているが、外国株主数や外国子会社数はPCT国際特許共同出願数に寄与していることを検出できなかった。
Keywords: イノベーション、PCT国際特許出願、共同出願、特許出願 (search for similar items in EconPapers)
JEL-codes: O30 O36 (search for similar items in EconPapers)
Pages: 15 pages
Date: 2022-06
References: Add references at CitEc
Citations:
Downloads: (external link)
https://www.unii.ac.jp/erina-unp/archive/wp-content/uploads/2022/07/DP2203.pdf First version, 2022 (application/pdf)
Related works:
This item may be available elsewhere in EconPapers: Search for items with the same title.
Export reference: BibTeX
RIS (EndNote, ProCite, RefMan)
HTML/Text
Persistent link: https://EconPapers.repec.org/RePEc:eri:dpaper:2203
Access Statistics for this paper
More papers in Discussion papers from ERINA - Economic Research Institute for Northeast Asia Contact information at EDIRC.
Bibliographic data for series maintained by Hirofumi Arai ().