パス・スルーの低下と為替レートの経常収支調整機能, Current Account Adjustment and Exchange Rate Pass-Through
健太郎 岩壷,
Kentaro Iwatsubo and
ケンタロウ イワツボ
No 2005-19, CEI Working Paper Series from Center for Economic Institutions, Institute of Economic Research, Hitotsubashi University
Abstract:
①1980年代に経常収支赤字が問題となったときと異なり、90年代から今日に至る過程では、為替レートと交易条件(輸出価格/輸入価格)の相関が大幅に低下している。パス・スルー(為替レートの輸入価格に対する浸透効果)の低下は為替レートの支出転換効果を阻害するので、為替レートによる貿易調整能力が低下し、経常収支の調整に必要な為替レートの変動を大きくするといわれている。本章では、「新しい開放経済マクロモデル」を用いて、生産性の上昇や財政支出の増加といった外生的ショックが為替レートと経常収支に与える影響を分析し、パス・スルーの低下によってそれらの感応度がどう変化するのかを検討した。②恒久的な生産性の上昇は経常収支を悪化させ、ドル高を招く。一方、一時的な財政支出の増加は経常収支の悪化とドル安を導く。前者は90年代後半、後者は2000年代前半の状況と整合的な結果である。また、経常収支の調整に必要な為替レートの変動は、恒久的な外生的ショックに対してはパス・スルーの低下に伴い大きくなるが、一時的ショックに対してはパス・スルーの低下によって大きくなることはない。
Pages: 19 pages
Date: 2006-03
References: Add references at CitEc
Citations:
Downloads: (external link)
https://hermes-ir.lib.hit-u.ac.jp/hermes/ir/re/13507/wp2005-19a.pdf
Related works:
This item may be available elsewhere in EconPapers: Search for items with the same title.
Export reference: BibTeX
RIS (EndNote, ProCite, RefMan)
HTML/Text
Persistent link: https://EconPapers.repec.org/RePEc:hit:hitcei:2005-19
Access Statistics for this paper
More papers in CEI Working Paper Series from Center for Economic Institutions, Institute of Economic Research, Hitotsubashi University Contact information at EDIRC.
Bibliographic data for series maintained by Reiko Suzuki ( this e-mail address is bad, please contact ).