コロナ禍沖縄の企業⽣存確率: ⽣存時間解析による地域⽐較
⼀郎 岩﨑,
Ichiro Iwasaki,
了太 村上 and
Ryota Murakami
No 755, Discussion Paper Series from Institute of Economic Research, Hitotsubashi University
Abstract:
本稿は,新型コロナウイルス感染⼤流⾏期を通じた沖縄企業の⽣存状況を明らかにするとともに,その地域レベルの決定要因を,⽣存時間解析の⼿法を以て実証的に検証した。コックス⽐例ハザードモデル及び代替モデルの推定結果は,本島北部及び島嶼部に所在する企業の⽣存確率は,中部及び南部よりもより⾼いことを⽰した。また,コロナ禍前の⼈⼝密度と第三次産業規模は,コロナ禍沖縄の企業⽣存確率に負に作⽤した⼀⽅,経済成⻑と共同売店数は,正に影響したことを明らかにした。これら⼀連の分析結果は,パンデミック期及び沖縄県内の特異性を如実に反映している。
Keywords: 沖縄県; コロナ禍; 企業⽣存確率; 地域社会経済; ⽣存時間解析 (search for similar items in EconPapers)
JEL-codes: D22 G33 G41 L22 R11 (search for similar items in EconPapers)
Pages: 31 pages
Date: 2024-03
References: Add references at CitEc
Citations:
Downloads: (external link)
https://hermes-ir.lib.hit-u.ac.jp/hermes/ir/re/82322/DP755.pdf
Related works:
This item may be available elsewhere in EconPapers: Search for items with the same title.
Export reference: BibTeX
RIS (EndNote, ProCite, RefMan)
HTML/Text
Persistent link: https://EconPapers.repec.org/RePEc:hit:hituec:755
Access Statistics for this paper
More papers in Discussion Paper Series from Institute of Economic Research, Hitotsubashi University Contact information at EDIRC.
Bibliographic data for series maintained by Hiromichi Miyake ().