EconPapers    
Economics at your fingertips  
 

持続的な競争力をもたらす技術とは: 革新技術と積み重ね技術との比較

健太郎 延岡 and Kentaro Nobeoka

No 09-04, IIR Working Paper from Institute of Innovation Research, Hitotsubashi University

Abstract: 技術的な優位性によって企業の競争力を維持することが困難になっているが、本稿は、それを可能にするための条件について探求する。技術が持続的な競争力をもたらすための源泉として、2つのタイプが考えられる。第一に、革新技術によって特許を獲得することと(「革新技術」)、第二に、長年特定技術分野で試行錯誤による学習を積み重ねることによって短期的には模倣できない問題解決能力を蓄積すること(「積み重ね技術」)である。本稿は、それら2つの技術的優位性の源泉が企業の競争力に与える影響を比較すると共に、相違点について議論する。結論としては、持続的な競争力のためには、革新技術よりも、積み重ね技術の方がより重要であることが実証できた。また、技術変化が早い分野では、積み重ね技術の有効性が一段と高まることがわかった。この結果は、模倣をされない組織能力を議論するRBV(Resource-based View)の理論、技術経営の理論および実践にとって重要な意義をもつと考える。

Pages: 12 pages
Date: 2009-07-02
References: Add references at CitEc
Citations:

Downloads: (external link)
https://hermes-ir.lib.hit-u.ac.jp/hermes/ir/re/17480/070iirWP09_04.pdf

Related works:
This item may be available elsewhere in EconPapers: Search for items with the same title.

Export reference: BibTeX RIS (EndNote, ProCite, RefMan) HTML/Text

Persistent link: https://EconPapers.repec.org/RePEc:hit:iirwps:09-04

Access Statistics for this paper

More papers in IIR Working Paper from Institute of Innovation Research, Hitotsubashi University Contact information at EDIRC.
Bibliographic data for series maintained by Digital Resources Section, Hitotsubashi University Library ().

 
Page updated 2025-03-19
Handle: RePEc:hit:iirwps:09-04