EconPapers    
Economics at your fingertips  
 

短観DIを用いた企業のインフレ予想の推計

上智 中島 and ジョウチ ナカジマ

No 744, Discussion Paper Series from Institute of Economic Research, Hitotsubashi University

Abstract: 本稿では、わが国の企業のインフレ予想について、日本銀行の「短観」(全国企業短期経済観測調査)の結果を用いて、1990 年以降の長期時系列を推計する。短観では、「消費者物価のインフレ予想」と「自社の販売価格のインフレ予想」の系列は2014 年までしか遡れない一方、「自社の販売価格判断DI」は長期の時系列が蓄積されている。これらの系列の2014年から2022 年までの関係を用いて、1990 年から2013 年までの自社の販売価格判断DIから、同時期の消費者物価のインフレ予想(1年先)を推計する。こうして得られた企業のインフレ予想は、消費者物価インフレ率の予測において、インフレ率のラグや需給ギャップには含まれない、予測精度を向上させる情報を持ち合わせているほか、エコノミストのインフレ予想よりも予測精度を向上させることがわかった。

Keywords: インフレ予想; 販売価格予想; 短観 (search for similar items in EconPapers)
JEL-codes: C22 E31 E37 (search for similar items in EconPapers)
Pages: 43 pages
Date: 2023-07
New Economics Papers: this item is included in nep-mac
References: Add references at CitEc
Citations:

Downloads: (external link)
https://hermes-ir.lib.hit-u.ac.jp/hermes/ir/re/79918/DP744.pdf

Related works:
This item may be available elsewhere in EconPapers: Search for items with the same title.

Export reference: BibTeX RIS (EndNote, ProCite, RefMan) HTML/Text

Persistent link: https://EconPapers.repec.org/RePEc:hit:hituec:744

Access Statistics for this paper

More papers in Discussion Paper Series from Institute of Economic Research, Hitotsubashi University Contact information at EDIRC.
Bibliographic data for series maintained by Hiromichi Miyake ().

 
Page updated 2025-03-19
Handle: RePEc:hit:hituec:744