年金改革: バランスシート・アプローチ
憲之 高山,
Noriyuki Takayama,
ノリユキ タカヤマ,
敬之 塩濱,
Takayuki Shiohama and
タカユキ シオハマ
No 187, Discussion Paper from Center for Intergenerational Studies, Institute of Economic Research, Hitotsubashi University
Abstract:
日本の厚生年金は2001年度以降、年々の収支が赤字に転落する一方、バランスシートも過去に支払い約束をした分だけで450兆円(公的年金全体では600兆円弱)の債務超過となっている。他方、将来拠出分については年金保険料をいっさい引き上げなくとも給付を6%弱カットするだけでバランスシートは健全化する。過去分の債務超過を圧縮するために年金保険料を引き上げることは妥当でない。むしろ公的資金(税金)を集中的に投入する一方、現に年金を受給している人も含めて給付を抑制する必要がある。新たな年金財源としては税率2%の年金目的消費税が最有力候補となるだろう。さらに年金制度への信頼をとりもどすためにはスウェーデン流の「みなし掛金建てに切りかえることが求められる。
Pages: 22 pages
Date: 2003-11
References: Add references at CitEc
Citations:
Downloads: (external link)
https://hermes-ir.lib.hit-u.ac.jp/hermes/ir/re/14322/pie_dp187.pdf
https://hermes-ir.lib.hit-u.ac.jp/hermes/ir/re/14322/pie_dp187_figures.pdf
Related works:
This item may be available elsewhere in EconPapers: Search for items with the same title.
Export reference: BibTeX
RIS (EndNote, ProCite, RefMan)
HTML/Text
Persistent link: https://EconPapers.repec.org/RePEc:hit:piedp1:187
Access Statistics for this paper
More papers in Discussion Paper from Center for Intergenerational Studies, Institute of Economic Research, Hitotsubashi University Contact information at EDIRC.
Bibliographic data for series maintained by Digital Resources Section, Hitotsubashi University Library ().