EconPapers    
Economics at your fingertips  
 

韓国の対日輸出業種の分析と対日輸出の拡大方策(韓国経済システム研究シリーズ No.20)

Joongho Kook
Additional contact information
Joongho Kook: Yokohama City University

No 1201, Discussion papers from ERINA - Economic Research Institute for Northeast Asia

Abstract: 韓国の対日輸出業種の成長性・変動性・占有率による分析を行い、韓国の対日輸出の拡大方策について議論する。その分析の背景として、まず最近の20年間(1991-2010年)を対象期間とし、輸出総額と一人当たり輸出額、相手国への貿易依存度、及び韓国の対日貿易赤字額などを取り上げ、日韓貿易の実像を紹介する。その後、韓国の対日輸出業種の分析に基づき、「成長性が活発な業種」 、「安定的な成長を見せる業種」 、「成長の変動性が高い業種」 、「停滞的な成長性を示す業種」という4分類を行う。 対日輸出の拡大方策としては、有望業種の育成努力と、有望業種への転換努力を提言する。成長性が特に高い有望業種には、切花∙飾り葉、化粧品類があり、成長性と対日輸出の占有率も高い有望業種には、光学機器、機械類、鉱物性燃料、プラスチック製品が含まれる。また、成長性は低く安定性は高い(変動性は低い)が、比較的に対日輸出シェアの高い業種としては、有機化学品、電気機器及びその部分品、鉄鋼製品が挙げられる。特に、電気機器及びその部分品の対日輸出シェアは最も高い22.23%を占め、その成長性を高めることでスター業種にもなりうる。一方、安定性は低いが、成長性が比較的に高い業種としては、宇宙船∙航空機部品、貴金属、スラグ(slag)があり、占有率が高い業種としては、鉄鋼が挙げられる。

Pages: 25 pages
Date: 2012-02
References: Add references at CitEc
Citations:

Downloads: (external link)
https://www.unii.ac.jp/erina-unp/archive/wp-content/uploads/2014/09/1201.pdf First version, 2012 (application/pdf)

Related works:
This item may be available elsewhere in EconPapers: Search for items with the same title.

Export reference: BibTeX RIS (EndNote, ProCite, RefMan) HTML/Text

Persistent link: https://EconPapers.repec.org/RePEc:eri:dpaper:1201

Access Statistics for this paper

More papers in Discussion papers from ERINA - Economic Research Institute for Northeast Asia Contact information at EDIRC.
Bibliographic data for series maintained by Hirofumi Arai ().

 
Page updated 2025-03-19
Handle: RePEc:eri:dpaper:1201