EconPapers    
Economics at your fingertips  
 

大震災と企業行動のダイナミクス

威一郎 植杉, 浩史 内田, 泰助 内野, 有人 小野, 真実 間, 薫 細野 and 大介 宮川

No 16, Working Paper Series from Center for Interfirm Network, Institute of Economic Research, Hitotsubashi University

Abstract: 本稿は、1995年1月に発生した阪神・淡路大震災の被災地において企業が受けた被害と回復の過程について分析するとともに、東日本大震災への含意を整理する。最大で約9万社の個別企業データを用い、震災が企業の存続と倒産に与えた影響、震災が企業移転に与えた影響、震災後の被災企業による復旧・復興のための設備投資に関する3つの分析を行う。主な分析結果は以下の通りである。第一に、被災地金融機関と取引関係にあった被災地企業において、震災後の倒産確率が有意に上昇する。第二に、被災地では産業集積の進んでいた地域に立地していた企業ほど移転率が高まるが、半数近くの企業の移転距離は1kmに満たない。第三に、被災地金融機関と取引関係があった被災地企業では、設備投資の増加幅が抑制されている。

Pages: 60 pages
Date: 2012-01
References: Add references at CitEc
Citations:

Downloads: (external link)
https://hermes-ir.lib.hit-u.ac.jp/hermes/ir/re/22075/ifn_wp016.pdf

Related works:
This item may be available elsewhere in EconPapers: Search for items with the same title.

Export reference: BibTeX RIS (EndNote, ProCite, RefMan) HTML/Text

Persistent link: https://EconPapers.repec.org/RePEc:hit:cinwps:16

Access Statistics for this paper

More papers in Working Paper Series from Center for Interfirm Network, Institute of Economic Research, Hitotsubashi University Contact information at EDIRC.
Bibliographic data for series maintained by Digital Resources Section, Hitotsubashi University Library ().

 
Page updated 2025-03-19
Handle: RePEc:hit:cinwps:16