第2回『家族とくらしに関するアンケート』:問題意識、調査結果の概要、調査票
雅博 堀,
光一郎 岩本,
剛史 新関,
純哉 濱秋 and
啓子 村田
Authors registered in the RePEc Author Service: Masahiro Hori
No 606, CIS Discussion paper series from Center for Intergenerational Studies, Institute of Economic Research, Hitotsubashi University
Abstract:
第2回『家族とくらしに関するアンケート』は、①我が国世帯の基本属性、学歴、職業経験、暮らし向き、②世帯の贈与・相続経験、③世帯の収入・支出、及び④回答者及びその配偶者の就業履歴等について情報収集を行い、併せて、⑤消費税率引き上げ・子ども手当などの各種政策に対する 意識を問うたモニター調査である。今回調査は昨年(2011年に)実施した第1回調査の回答世帯の追跡調査であり、一部はパネルとしての活用も可能になっている。本稿では、今回(第2回)調査の概要(調査趣旨・調査内容・調査方法)を解説するとともに、簡単な集計結果を紹介する。加えて巻末の補論では、今回調査で回答を得ることができなかった調査対象の特徴を簡単に述べる。
Keywords: 世帯調査; 資産保有; 世代間移転; 相続; 日本 (search for similar items in EconPapers)
JEL-codes: D12 D31 E24 (search for similar items in EconPapers)
Pages: 28 pages
Date: 2013-08
References: Add references at CitEc
Citations:
Downloads: (external link)
https://hermes-ir.lib.hit-u.ac.jp/hermes/ir/re/25828/cis_dp606.pdf
Related works:
This item may be available elsewhere in EconPapers: Search for items with the same title.
Export reference: BibTeX
RIS (EndNote, ProCite, RefMan)
HTML/Text
Persistent link: https://EconPapers.repec.org/RePEc:hit:cisdps:606
Access Statistics for this paper
More papers in CIS Discussion paper series from Center for Intergenerational Studies, Institute of Economic Research, Hitotsubashi University Contact information at EDIRC.
Bibliographic data for series maintained by Digital Resources Section, Hitotsubashi University Library ().