中央アジアの長期労働統計: 100年統計の構築
Kan Viktoriya
No 696, CIS Discussion paper series from Center for Intergenerational Studies, Institute of Economic Research, Hitotsubashi University
Abstract:
本稿は、ロシア経済文書館が所蔵するソ連中央統計局フォンド機密解除資料及びその他の入手可能な統計資料を使用し、1910年から2010年までの100年間を対象に、中央アジア地域の長期労働統計系列を整備した。まず、ソ連期の中央アジア5カ国について労働統計制度の成立過程と労働統計の概念を把握した上で、ソ連期の労働統計系列を整備した。次に、体制転換後における労働統計制度と産業分類の変化を明らかにした上で、1991年以降の労働統計系列を整備した。そして、現代の産業分類に対応するようにソ連期の統計系列を再編成し、遡及的な調整を行うことで、ソ連期と現代の2種類のデータベースを接続した。本稿では、整備した産業部門別労働統計に基づき、中央アジア地域全体と各国の労働市場の長期動態とその就業構造の歴史的変遷を定量的に概観し、それぞれの特徴を把握することができた。
Keywords: long-term development; labor market; the Soviet statistics; Central Asia (search for similar items in EconPapers)
Pages: 138 pages
Date: 2022-03
Note: First version: May 2021
References: Add references at CitEc
Citations:
Downloads: (external link)
https://hermes-ir.lib.hit-u.ac.jp/hermes/ir/re/73460/cis_dp696.pdf
Related works:
This item may be available elsewhere in EconPapers: Search for items with the same title.
Export reference: BibTeX
RIS (EndNote, ProCite, RefMan)
HTML/Text
Persistent link: https://EconPapers.repec.org/RePEc:hit:cisdps:696
Access Statistics for this paper
More papers in CIS Discussion paper series from Center for Intergenerational Studies, Institute of Economic Research, Hitotsubashi University Contact information at EDIRC.
Bibliographic data for series maintained by Digital Resources Section, Hitotsubashi University Library ().