EconPapers    
Economics at your fingertips  
 

地政学の(再)流⾏現象とロシアのネオ・ユーラシア主義

由樹子 浜 and 次郎 羽根

No 81, RRC Working Paper Series from Russian Research Center, Institute of Economic Research, Hitotsubashi University

Abstract: 近年、世界各地域で地政学の流⾏現象が起こっている。かつて戦間期にドイツや日本の対外侵攻を支えたという歴史的事実ゆえに長らく忌避されてきた地政学が、再び流⾏するということは、どのような意味を持つのか。本稿は、そもそも地政学とはどのような学問であるのかを簡潔に整理した上で、主にロシアの事例を中心に、地域の文脈からこの現象の意味を検討する。特に、ソ連邦解体後のロシアで、地政学的な議論をリードしてきたネオ・ユーラシア主義と呼ばれる思想に注目し、その中で、地政学ないし地政学的な発想や概念がいかなる意味で使われてきたのか、「地政学的なるもの」がどのように利用されているのかを検証し、中国やブラジルの例も参照しながら、この現象の背後にあるものを探る。

Keywords: Geopolitics; Neo-Eurasianism; Russia (search for similar items in EconPapers)
Pages: 16 pages
Date: 2019-06
Note: 本稿は、科学研究費補助金基盤研究(C)「ポスト冷戦期における国際秩序観とロシアのユーラシア・アイデンティティ」(課題番号16K02216、代表・浜)による成果の一部である
References: Add references at CitEc
Citations:

Downloads: (external link)
https://hermes-ir.lib.hit-u.ac.jp/hermes/ir/re/30406/RRC_WP_No81.pdf

Related works:
This item may be available elsewhere in EconPapers: Search for items with the same title.

Export reference: BibTeX RIS (EndNote, ProCite, RefMan) HTML/Text

Persistent link: https://EconPapers.repec.org/RePEc:hit:rrcwps:81

Access Statistics for this paper

More papers in RRC Working Paper Series from Russian Research Center, Institute of Economic Research, Hitotsubashi University Contact information at EDIRC.
Bibliographic data for series maintained by Digital Resources Section, Hitotsubashi University Library ().

 
Page updated 2025-03-19
Handle: RePEc:hit:rrcwps:81