毎勤データ修正の生産性分析への影響
正之 森川
No DP19-004, SSPJ Discussion Paper Series from Service Sector Productivity in Japan: Determinants and Policies, Institute of Economic Research, Hitotsubashi University
Abstract:
本稿は、「毎月勤労統計調査」(毎勤)データの修正が、企業レベルの生産性分析に及ぼす影響を定量的に検討する。その結果によると、第一に、平均的には計測される生産性への量的な影響はわずかだが、ごく少数ながら比較的大きな生産性の修正が生じる企業がある。第二に、労働時間修正前後のデータを併用して生産性上昇率を計測すると、一貫して修正前のデータだけを用いるよりも計測誤差が大きくなる傾向がある。第三に、企業特性と生産性の関係についての過去の実証研究の結論が、今般の毎勤データの修正によって定性的に覆る可能性はほとんどない。しかし、生産性向上が重要な政策課題となる中、エビデンスに基づく政策形成のため、2011年以前の毎勤データについても可能な限り再集計が行われることが期待される。
Keywords: 労働時間; 生産性; 企業特性; 輸出; 技術集約度 (search for similar items in EconPapers)
JEL-codes: D24 F14 J29 O39 (search for similar items in EconPapers)
Pages: 27 pages
Date: 2019-05
References: Add references at CitEc
Citations:
Downloads: (external link)
https://hermes-ir.lib.hit-u.ac.jp/hermes/ir/re/30549/DP19-004.pdf
Related works:
This item may be available elsewhere in EconPapers: Search for items with the same title.
Export reference: BibTeX
RIS (EndNote, ProCite, RefMan)
HTML/Text
Persistent link: https://EconPapers.repec.org/RePEc:hit:sspjdp:dp19-004
Access Statistics for this paper
More papers in SSPJ Discussion Paper Series from Service Sector Productivity in Japan: Determinants and Policies, Institute of Economic Research, Hitotsubashi University Contact information at EDIRC.
Bibliographic data for series maintained by Digital Resources Section, Hitotsubashi University Library ().