EconPapers    
Economics at your fingertips  
 

設備投資の決定要因に関する『経済産業省企業活動基本調査』調査票情報による実証分析

京司 深尾, 榮愨 金, 赫旭 権 and 健太 池内
Authors registered in the RePEc Author Service: Kyoji Fukao

No DP20-009, SSPJ Discussion Paper Series from Service Sector Productivity in Japan: Determinants and Policies, Institute of Economic Research, Hitotsubashi University

Abstract: 本論文は2009年から2015年までの『経済産業省企業活動基本調査』の調査票情報を用いて、世界金融危機以降の日本企業の設備投資の決定要因について実証分析した。世界金融危機以降の日本企業の設備投資に関しては、収益性が改善しているのに設備投資は低迷している理由に関する研究が行われてきた。その理由としてTFPの低迷やR&D、無形資産、FDI、M&Aなどに資金を使うこと、予備的な動機で内部留保を増やしていることが主張されてきた。本論文では、投資関数の推計を通じてこれらの主張を検証した。得られた主な結果は以下のとおりである。1)TFPが高い企業ほど設備投資を増やした。2)M&Aと無形資産のソフトウェアは設備投資と補完的な関係にあった。3)キャッシュ・フローの増加は設備投資を増加させた。

Keywords: 設備投資; キャッシュ・フロー; TFP; M&A; 無形資産のソフトウェア (search for similar items in EconPapers)
JEL-codes: D22 G31 (search for similar items in EconPapers)
Pages: 15 pages
Date: 2021-03
References: Add references at CitEc
Citations:

Downloads: (external link)
https://hermes-ir.lib.hit-u.ac.jp/hermes/ir/re/71541/DP20-009.pdf

Related works:
This item may be available elsewhere in EconPapers: Search for items with the same title.

Export reference: BibTeX RIS (EndNote, ProCite, RefMan) HTML/Text

Persistent link: https://EconPapers.repec.org/RePEc:hit:sspjdp:dp20-009

Access Statistics for this paper

More papers in SSPJ Discussion Paper Series from Service Sector Productivity in Japan: Determinants and Policies, Institute of Economic Research, Hitotsubashi University Contact information at EDIRC.
Bibliographic data for series maintained by Digital Resources Section, Hitotsubashi University Library ().

 
Page updated 2025-03-22
Handle: RePEc:hit:sspjdp:dp20-009