EconPapers    
Economics at your fingertips  
 

ブティック経営における販売要素の分析: AHPによる経営者・販売員間における重要度認識比較に関する一考察

Hajime Ito and Atsuki Hashizume

ビジネス創造センターディスカッション・ペーパー (Discussion papers of the Center for Business Creation) from Otaru University of Commerce

Abstract: 小売業において販売員が「自店の商品が売れる理由」をどう認識しているのか。また同様に経営者は「その売れる理由」をどう認識しているのか。このレポートでは、札幌市郊外の大型ショッピングセンター内にあるブティックにおいて、この2点について調査し、集計・分析したものである。併せて、その認識内容と各販売員の売上実績との相関性を調べ、販売実績の高い販売員に共通する認識や、さらに経営者と販売員間において共通する認識の有無と販売実績との相関性について、明らかにする。調査手法にAHP (Analytic Hierarchy Process:階層分析法)、一対比較法を採用し、「売れる理由」を数値化して比較する。本レポートでは、調査サンプル数が経営者を含め4名と少なく、調査結果を統計学的手法によって分析することができないが、AHPが本調査にとり有効な調査手法であるかどうかも、併せて明らかにする。

Pages: 25 pages
Date: 2003-03
References: Add references at CitEc
Citations:

Published in Discussion paper series (2003), 82: 1-25

There are no downloads for this item, see the EconPapers FAQ for hints about obtaining it.

Related works:
This item may be available elsewhere in EconPapers: Search for items with the same title.

Export reference: BibTeX RIS (EndNote, ProCite, RefMan) HTML/Text

Persistent link: https://EconPapers.repec.org/RePEc:ota:busdis:10252/4268

Access Statistics for this paper

More papers in ビジネス創造センターディスカッション・ペーパー (Discussion papers of the Center for Business Creation) from Otaru University of Commerce Contact information at EDIRC.
Bibliographic data for series maintained by Miura, Chiho ().

 
Page updated 2025-03-19
Handle: RePEc:ota:busdis:10252/4268