PIE/CIS Discussion Paper
From Center for Intergenerational Studies, Institute of Economic Research, Hitotsubashi University Contact information at EDIRC. Bibliographic data for series maintained by Digital Resources Section, Hitotsubashi University Library (). Access Statistics for this working paper series.
Is something missing from the series or not right? See the RePEc data check for the archive and series.
- 367: Complete Monotonicity of the Representative Consumer's Discount Factor

- Chiaki Hara, 千秋 原 and チアキ ハラ
- 366: The Significance of Green Tourism in the City of Kamaishi

- Ken Ohori, 研 大堀 and ケン オオホリ
- 365: Is There Any Hope for "Kamaishi"?: The Regeneration of a Former Company Town

- Naofumi Nakamura, 尚史 中村 and ナオフミ ナカムラ
- 364: Hope and Society

- Yuji Genda, 有史 玄田 and ユウジ ゲンダ
- 363: 一年未満で辞めてはいけない: 転職による非正規から正規への移行, Why non-regulars should not leave in a year: From non-typical to typical jobs by turnover in Japan

- 有史 玄田, Yuji Genda and ユウジ ゲンダ
- 362: Intellectual Property Access Systems

- Reiko Aoki, 玲子 青木, レイコ アオキ and Aaron Schiff
- 361: Intellectual Property Clearinghouses and Investment in R&D

- Reiko Aoki, 玲子 青木, レイコ アオキ and Aaron Schiff
- 360: Differentiated Standards and Patent Pools

- Aaron Schiff, Reiko Aoki, 玲子 青木 and レイコ アオキ
- 359: Intellectual Property Clearinghouses: The Effects of Reduced Transaction Costs in Licensing

- Reiko Aoki, 玲子 青木, レイコ アオキ and Aaron Schiff
- 358: 日本の年金改革: 基礎年金の再編とNDC方式の導入, Pension Reform in Japan: Prospects for Minimum Pension Guarantee and Non-Financial Defined Contribution (NDC)

- 浩介 白石, Kosuke Shiraishi and コウスケ シライシ
- 357: 出生順位と乳幼児の医療費の関係について

- 武 山田, Takeshi Yamada and タケシ ヤマダ
- 356: マイクロ・データを用いたValue of a Statistical Lifeの推計

- 尚三 宮里, Naomi Miyazato and ナオミ ミヤザト
- 355: 地域医療提供体制がもたらす外部効果の価値評価: ヘドニック・アプローチによる計測, An evaluation on external effect of regional medical service supply: A trial study of hedonic- approach estimation

- 琢磨 菅原, Takuma Sugahara and タクマ スガハラ
- 354: Firm Age and the Evolution of Borrowing Costs: Evidence from Japanese Small Firms

- Koji Sakai, 功治 坂井, コウジ サカイ, Iichiro Uesugi, 威一郎 植杉, イイチロウ ウエスギ, Tsutomu Watanabe and 努 渡辺
- 353: Efficiency of Credit Allocation and Effectiveness of Government Credit Guarantees: Evidence from Japanese Small Businesses

- Iichiro Uesugi, 威一郎 植杉 and イイチロウ ウエスギ
- 352: 日中両国農村の高齢化の現状と課題

- 昌一郎 河原, Shoichiro Kawahara and ショウイチロウ カワハラ
- 351: 健康格差と老人保健制度の効果: 健康需要関数の実証分析

- 万理 菅, Mari Kan and マリ カン
- 350: 後期高齢者医療制度の普通調整交付金算定式に関する考察

- 秀和 小松, Hidekazu Komatsu and ヒデカズ コマツ
- 349: 介護移住の実証分析

- 克佳 中澤, Katsuyoshi Nakazawa, カツヨシ ナカザワ, 晃弘 川瀬, Akihiro Kawase and アキヒロ カワセ
- 348: The Effect of Cost Containment on the Outpatient in Japan: A VAR Approach

- Narimasa Kumagai, 成将 熊谷 and ナリマサ クマガイ
- 347: On the Persistence of Low Birthrate in Japan

- Reiko Aoki, 玲子 青木 and レイコ アオキ
- 346: アメリカの社会保障番号制度と税・社会保険料の一体徴収について

- 憲之 高山, Noriyuki Takayama and ノリユキ タカヤマ
- 345: イタリアの納税者番号制度

- 憲之 高山, Noriyuki Takayama and ノリユキ タカヤマ
- 344: フランスの社会保障番号制度について

- 憲之 高山, Noriyuki Takayama and ノリユキ タカヤマ
- 343: 韓国の住民登録番号(PIN)制度について

- 憲之 高山, Noriyuki Takayama and ノリユキ タカヤマ
- 342: 米英蘭における確定給付年金の規制の変化と制度選択と資産運用

- 政治 臼杵, Masaharu Usuki and マサハル ウスキ
- 341: Regional Variations in Medical Expenditure and Hospitalization Days for Heart Attack Patients in Japan: Evidence from the Tokai Acute Myocardial Study (TAMIS)

- Haruko Noguchi, 晴子 野口, ハルコ ノグチ, Satoshi Shimizutani, 諭 清水谷, サトシ シミズタニ, Yuichiro Masuda and 雄一郎 益田
- 340: Begutachtung der Pflegebedürftigkeit in der japanischen Pflegeversicherung im Vergleich zu Deutschland, Care-Needs Certification in Long-Term Care Insurance of Japan in Comparison with Germany

- Katsuaki Matsumoto, 勝明 松本 and カツアキ マツモト
- 339: 労働供給弾性値はどのように変化したか?: マクロとマイクロの双方の視点から

- 祥子 黒田, Sachiko Kuroda, サチコ クロダ, 勲 山本, Isamu Yamamoto and イサム ヤマモト
- 338: Ageing, Productivity and Economic Growth: A Macro-level Analysis

- Martin Werding
- 337: 導入後2年を経過した韓国の退職年金制度

- 敞熙 姜 and C. Kang
- 336: Differentiated Standards and Patent Pools

- Aaron Schiff, Reiko Aoki, 玲子 青木 and レイコ アオキ
- 335: Intellectual Property Clearinghouses: The Effects of Reduced Transaction Costs in Licensing

- Reiko Aoki, 玲子 青木, レイコ アオキ and Aaron Schiff
- 334: Promoting Access to Intellectual Property: Patent Pools, Copyright Collectives and Clearinghouses

- Reiko Aoki, 玲子 青木, レイコ アオキ and Aaron Schiff
- 333: 社員から見た退職金: FPの現場から
- るり 古川, Ruri Furukawa and ルリ フルカワ
- 332: 退職後年収議論に対する一考察

- 哲史 野尻, Satoshi Nojiri and サトシ ノジリ
- 331: カゴメの退職給付制度改革

- 哲 小森, Satoshi Komori and サトシ コモリ
- 330: 企業年金の社会保障政策上の位置づけと受給権保護

- 謙治 島崎, Kenji Shimazaki and ケンジ シマザキ
- 329: Pension Fund Protection Schemes

- Fiona Stewart
- 328: 異時点間の労働供給弾性値(Frisch弾性値)の計測: わが国有配偶女性のマイクロ・データを用いた検証, Estimating Frisch Labor Supply Elasticity: A Case for Japanese Married Females

- 祥子 黒田, Sachiko Kuroda, サチコ クロダ, 勲 山本, Isamu Yamamoto and イサム ヤマモト
| |